
なんと、2004年にポケモンのMMOが計画されていた情報が入ってきました。
事の発端
任天堂関連の社外秘コンテンツが何者かによってネット上にリークされました。これにはスターフォックスのソースコードや、ポケモンダイヤモンド・パールのソースコード、ヨッシーアイランドのプロトタイプなどの内部情報が含まれています。
まだ全ての内容が解析されたわけではありませんが、その中にこのポケモンMMOの情報が含まれていたとのこと。
ちなみに、ヨッシーアイランドのプロトタイプはこんな感じ↓
A bunch of Nintendo prototypes are apparently currently being compiled from leaked source code right now as of this post
— Akfamilyfdas @ Origami King (@Akfamilyfdas) July 24, 2020
First up there's this Yoshi's Island proto with different UI graphics, placeholder music from Mario World, and has a prefix of 'Super Mario Bros. 5' pic.twitter.com/Qqock5RZaS
ゲームボーイアドバンスをPCに接続

解析された情報によると、開発会社は神游科技という中国にある任天堂の子会社で、2004年頃に計画されたとのこと。驚くべきは、なんとPCをゲームボーイアドバンスに接続してプレイするような仕様だったことです。タイトルはファイアーレッド・リーフグリーンに関連した内容となっていたようです。
オフラインモードも搭載されていますが、最大で30種類までしかポケモンを捕まえられることができず、オンライン接続する必要があり、今のポケモンGOのようにアップデートやイベントでポケモンが追加されていくスタイルだったようです。
リークされた情報
ちなみに、リークされた情報にはダイパのベータ版も含まれているようで、製品版と微妙に違いがあるようです。
例えば自室にあったWiiは、当時の開発コード「レボリューション」になってます。


管理人
一番上の画像はイメージです。(実際に存在するファンが作ったポケモンのネトゲ)
コメント
コメントの注意
- ・URLの投稿はできません。
- ・暴言や差別的な投稿は禁止します。
- ・コメントは記事内で紹介させていただく場合があります。